コペンハーゲン 素敵な街角
6月24日&25日
コペンハーゲンのウォーターフロント
ニューハウン
新たな港という意味のニューハウンは
国王クリスチャン5世により1673年に完成した
幅30〜40m、長さ400mの掘削によって造られた人口の波止場です。
航海と荷揚げを終えた船乗り達で活気に溢れていた往時がしのばれます。
カラフルな木造家屋が立ち並び、界隈はカフェやレストランが軒を連ねています。
これだけ色とりどりの色彩の建物なのに、少しもバラバラな感じが無く
全体的な統一感があって素敵です。
可愛らしい雰囲気はまるでおとぎの国のようです。
夏なのでテラス席が連なっていました。
観光客も地元の人も、子ども達もワンちゃんも、誰もがのんびりと
楽しんでいる様子でした。往時も今も活気に満ちています。
アンデルセンもこの場所を愛し、18年間住んだそうです。
海辺の
オペラハウス
女王の住まいであるアメリエンボー宮殿の広場前には噴水があり、
その向こう、運河を挟んだ対岸に2005年にオープンした
新しいオペラ座が建っています。
世界最大の海運会社“A.P. モラー・マースク”社を率い、
デンマークの海運王にして大富豪である実業家が個人資産を
ポンと寄付して(総工費400億円とも500億円とも)完成させたとか。
この運河沿いの波止場には豪華船やヨットなどが係留されていましたが、
いずれも富豪やスター達の自家用船舶だとのことです。
童話の世界
人魚姫の像
オペラ劇場を望む埠頭から更に海沿いを進んだところの
波打ち際の岩場の石の上に人魚姫の像はありました。
1913年に完成したこの像は、カールスバーグ・ビール会社の当時の社長の
発案により、エドワード・エリックセンという彫刻家が制作しました。
*
「世界三大ガッカリ」の1つとよく言われますが、
この全長80cmの像、私は愛らしくて思えて
ガッカリなんかしませんでした。
むしろ我れ勝ちに像に群がり姫とのツーショット記念写真を
撮りまくる観光客の振舞いにガッカリしました。
*
この像はまた、首を切り落とされたり、腕をもぎ取られたり、
胴体を海に投げ込まれたり、と度々災難に遭っていることでも有名になりましたね。
アミューズメントパーク
チボリ公園
バスの車窓から見ただけです。
1843年創設、王クリスチャン8世が臣下のゲオ・カーステンセンに
ヨーロッパ各地の遊園地を視察させ建設されました。
中央駅に隣接し、総面積8万5000uの広大な遊園地です。
北欧を代表するショッピング街
ストロイエ
ストロイエとはデンマーク語で歩くという意味。
ここはその名のとおり世界最古の歩行者天国であり、全長は1.2kmあります。
道の両側にはショップが建ち並び、
ルイ・ヴィトンやグッチ、エルメスなど世界の高級ブランド店、
また陶磁器のロイヤル・コペンハーゲン、銀製品のジョージ・ジェンセンなど
デンマークを代表する名店も軒を連ねています。
ほかにもレストランやカフェ、大道芸などで賑わっています。
*
上の写真は、ストロイエ通りのちょうど真ん中ぐらいにある
アマートゥ広場の様子です。
ロイヤル・コペンハーゲンです。
アマートゥ広場に面し、ルネサンス様式の外観をもつ
1775年創業、王室御用達のお店です。
ジョージ・ジェンセンの店と隣り合っています。
これもデンマークを代表するLEGOのお店です。
2010年にオープンしたとのことですが、
初のレゴ商品ショップオンリーの直営店だそうです。
ロイヤル・コペンハーゲンでマグカップ&ソーサーを買いました。
*
右の写真のエコバックはIrma(イヤマ)の人気商品です。
Irma(イヤマ)は1886に創業したデンマーク最古の老舗高級スーパーだそうです。
女の子をデザインした図案はイヤマのロゴです。
おかっぱ頭にリボンをつけた可愛いキャラクター「イヤマちゃん」です。
その他 街角
バス車窓から見えた建物。まるで貴族の館のように見えますが、
マガシン・デュ・ノルドというデパートです。
貴族の館にしてはやたらSale、Sale とポスターが取り付けてあるので
もしかしたら?と思って調べたらやっぱりデパートでした。
これもバスの車窓から撮った写真です。
美術館らしきことと位置関係から、国立美術館であることが分かりました。
そして背景に見えるお城はローゼンボー離宮です。
国会議事堂から見えた建物です。写真を撮っただけです。
旧証券取引所で、17世紀に建てられたオランダ・ルネッサンス様式の建物。
ユニークな形の塔は、神話の世界で商業を意味する4匹の竜が
尾を巻いた形になっているのだそうです。
コペンハーゲンでは実に多くの銅像があちこちで見られました。
コペンハーゲンは
自転車天国
朝の通勤時の自転車ラッシュにビックリ仰天しました。
自転車の洪水です。
調べてみると、コペンハーゲンでは市民50万人のうち36%が自転車で
通勤しているということです。
因みに、更に検索してみると、世界の自転車保有率の高い国ベスト10は
上からオランダ、ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、日本、
フィンランド、スイス、ベルギー、イタリアだそうです(2009年の統計)。
オランダは知らないけれど、確かにドイツも自転車が多かった、だけど通勤時の
これ程までの壮観は見たことがありません。
調べたところによると、保有率第1位のオランダ・アムステルダムでさえ
自転車通勤は全体の20%ほどだそうです。
*
この背景には、自転車を利用しやすい環境が整備されていることがあります。
徹底した自転車,歩行者,自動車の分離がなされていて、
ほとんど全ての大通りには自転車専用レーンが整備されています。
しかも、信号には自転車だけが通行できるシステムが組み込まれているそうです。
車の税金は高くしてあり、しかも車より自転車移動のほうが便利なような
交通システムになっているという政策です。
自転車を持ち込める公共交通機関(列車、バス、フェリーなど)も整備
されていて、レンタサイクルや駐輪場の設備も充実しているのです。
やっぱり
日が暮れない
ホテルの窓から望む午後9時ごろの風景です。
やはり、まだまだ暮れない夏至の季節の北欧です。
コペンハーゲンから
オスロへの船旅
夕刻、コペンハーゲンの港を出て、海路、ノルウェーのオスロへ向かいました。
朝、目覚めるともうノルウェーの海域です。
次のページへ