フロインフォッサル滝と
バルナフォス滝


フロインフォッサル滝


溶岩台地を縫って流れるクヴィートアゥ川。
その川の右岸の岸壁のすき間から湧き出した地下水が
まるで水のカーテンのようになって川に流れ落ちています。
それは1kmもの幅にわたる滝の連なりとなり、
無数の筋となって青白い川に注ぎ落ちています。
氷河が溶けた水が溶岩台地にしみ込み、それが溶岩の隙間から
湧き出してそのまま川に流れ落ちるというわけです。
溶岩で覆われている地形ならではの珍しい形状の滝です。
(フロインフォッサルというのは溶岩の滝という意味です)

フロインフォッサル滝の動画はここをクリックしてください。



バルナフォス滝


フロインフォッサル滝から歩いてすぐ近くにバルナフォス滝があります。
フロインフォッサルの少し上流です。

幅の狭まった溶岩の間を激流がほとばしっています。
バルナフォス滝は「子ども達の滝」という意味です。
近くの農家の夫婦がクリスマスミサに出掛けている間に
2人の子どもが滝に架かる天然の石の橋を渡ろうとして誤って
激流に落ちてしまいました。それを悲しんだ母親がその石橋を
叩き壊したという言い伝えがあるのだそうです。
今は滝を跨いで小さな橋が架けられていて、凄まじい激流を
見ることができます。強風の吹く中、確かにここから落ちたら
絶対に助からないだろうと思いました。

バルナフォスの滝の動画はここをクリックしてください。




滝から次の観光へ向かうバスの車中から見た景色です。






地熱地帯 デイルダルトゥングクヴェール


この辺りはレイクホルスダールル渓谷(煙の立つ丘の谷)にある地熱地帯です。
スノーリ博物館のあったレイクホルトでも煙がモクモクと上がっていました。

この中で、デイルダルトゥングクヴェールは最大の湧出量があるそうで、
私達はここを訪れました。




もうもうたる蒸気です。


ぐつぐつと熱湯が煮えたぎっています。




警告板が取り付けられています。
湯の温度は100度と書かれていて、いろんな言語で危険と警告しています。
日本語の「危険」の文字もあります。



添乗員さんが、その煮えたぎるお湯を目指しています。
茹で卵を作ろうというわけです。

茹で卵の様子はここをクリックしてください。

茹で卵は無事でき上がり美味しくいただきました(⌒O⌒)






寒いので、蒸気はたちまち氷柱になります。とても綺麗でした。



ネットで調べると、デイルダルトゥングクヴェルの湧出量はアイスランドで最大、
世界でも最大級とも言われるそうです。
近隣町村の地熱暖房に利用されていて、
私達が宿泊したボルガルネスまで34㎞、更にその先のアークラネス
という所まで64㎞のパイプラインが敷設されているそうです。
パイプ(直径30cm)は熱湯が冷めないように地下に埋設されているようですが、
私達が見たところは地上に延びていました。
ここでは100度の熱水ですが、30㎞送られる間に87度に、
70㎞先に届くのは5時間後で、その間に79度まで落ちるそうです。





ボルガルネスに帰ってきました。
夕焼けがフィヨルドの山肌を照らしています。
夕方になるにつれて、アイスランドへ来て初めての良いお天気になってきました。



この様子だと、やっとオーロラが見られるかもしれないと期待が高まります。

そして夕食後、ついにオーロラ見物に出掛けることになりました!
♪♪万歳\(⌒O⌒)/♪♪

オーロラのページへ