世界中で最も北に位置する首都
レイキャビック
(1)



◇=◇=◇
イマジン・ピース・タワー

レイキャビック市街の外れにある海辺から見えるものは・・・?
訪れる予定の無かったここへ、現地ガイドさんが
わざわざ連れてきてくれて私達に見せようとしたものって?
??ん?・・・あの灯台?・・・まさかあの吹き流し



実は吹き流しよりもずっと左にある物体です。
ズームアップしました。



この物体はいったい何かというと、、、
説明板を示しながら現地ガイドさんが説明してくれました。
これは、ジョン・レノンの妻オノ・ヨーコが世界平和を祈念して
2007年に建設したモニュメント「イマジン・ピース・タワー」です。
毎年ジョン・レノンの誕生日10月9日から命日の12月9日まで
特殊照明による高さ約30メートルの青白い「光の塔」が
点灯されるのだそうです。
帰国後に調べてみると、
イマジン・ピース・タワーは、オノ・ヨーコのアート作品であり、
直径17mのプラットフォームと、その中央に設置された
直径4m、高さ2mの円筒形のウィッシング・ウェルと呼ばれる
光源から構成されている。そしてこの光源は特殊な純白の
ガラス製石板によって被われているのだが、この石板上には
ジョン・レノンの代表曲「イマジン」の精神を引き継ぐ
オノ・ヨーコのメッセージ「イマジン・ピース」の語が
24の言語で彫り込まれていると言います。因みに日本語では
「平和な世界を想像してごらん」と書かれているそうです。
また、台座の地下には、世界中から寄せられた数十万通の
平和を願うメッセージが収められているとのことです。



◇=◇=◇
ヘウジー(ホフジ)ハウス


海辺の素敵なロケーションにある、こじんまりとした瀟洒な建物は、
1986年10月11日~12日にアメリカのレーガン大統領と
ソ連のゴルバチョフ書記長が核軍縮についての会談を行った家として有名です。

この前年1985年、ソ連にゴルバチョフ政権が登場、
米ソ間の冷戦終結や軍縮に関する交渉が一気に進展し始めていました。
レイキャビック会談ではゴルバチョフ書記長が積極的に核兵器廃絶を提案し、
この時は合意には至らないものの、翌1987年にワシントンで開催された
米ソ首脳会談で中距離核兵器(INF)を全廃する条約が調印されました。
レーガン大統領は、レイキャビック会談を通してゴルバチョフ書記長を
信頼できる相手と認め、それが軍縮条約調印へと結実することに
なったと言われています。



思えば、今年2015年はレイキャビック会談から29年が経ちましたが、
米ニューヨークの国連本部で約1カ月にわたって開かれていた
5年に一度の核拡散防止条約(NPT)再検討会議は
最終文書を採択できず決裂という最悪の結果となりました。
国の思惑に露骨に支配されている国際情勢は、
レイキャビック会談の頃より遙かに後退しているという気がします。


◇=◇=◇
ハトルグリムスキルキャ教会


バスの窓から見た、教会の側面側。


正面から見た ハトルグリムスキルキャ教会

ハトルグリムスキルキャの「キルキャ」は教会の意味なので、
本当は「ハトルグリムス教会」でいい訳です。
詩人であり牧師であったハトルグリムス・ピエトゥルソン(1614-74)に
ちなんで名付けられたルーテル派の教会です。

グジョン・サムエルソン により1937年に設計され
1945年に着工、41年後の1986年に完成したコンクリート製の教会です。
ロケットのようにも見える外観は、玄武岩の柱状節理をモチーフに
デザインされたそうです。
屋上は展望台になっていて、70mの高さから
カラフルなレイキャビック市内を360度すべて展望できるそうですが、
屋上へは行けず残念なことでした。
★★★
教会の前の広場に立っているのは、ヴァイキング時代の英雄、
アメリカ大陸を発見したレイフ・エリクソンの像です。


この人は、コロンブスより500年ほども早く
西暦1000年にアメリカ大陸を発見した人です。
この像は、アメリカとのそんな縁で、実はアメリカ合衆国から
1930年、アルシング(アイスランドの議会)創立
1000周年記念に寄贈されたものです。

★★★
教会内部の見学です。
シンプルな美しさに満ちた教会でした。




入口から中央祭壇を眺める。


入口のドアの上には、ドイツのオルガン職人による
素晴らしいパイプオルガンが。







簡素な中央祭壇の素晴らしさ。


全てが簡素な美にあふれています。


左:説教台    右:洗礼盤


入口の扉も、とてもポップでアートでありながら、しかも重厚。


長くなるので、続きはページを改めます。