海の都
ヴェネチア

第1日目のその2





























★運河り★















ヴェネチアでは車がありません。
人も物も、船で水路で運ばれます。






リアルト橋をゴンドラから見たところです。
橋の下を多くの船が行き来できるように、そりの大きい太鼓橋の形になっています。
長さ48m、幅22m、水面からの高さ7.5mの石造り、
橋の上にはアーケードが作られ商店が並んでいます。
19世紀まで大運河に架かる唯一の橋でしたが、今はリアルト橋を含めて3つの橋が
架かっています。


リアルト橋から見た大運河(カナル・グランデ)です。
ヴェネチア本島を逆S字形に走る全長3800mにもおよぶ運河で 
運河に沿って岸辺には色々な時代様式のパラッツォやヴィラが建ち並んでいます。



       ★フリータイム★













フリータイムに行ってみたい所があり、
先ずはリアルト橋の停留所からヴァポレット(水上バス)に
乗り込み、カナル・グランデを行きます。
そしてアッカデミア橋の停留所で下りて
目指したのは・・・





サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会


1631年〜1687年にかけて
ヴェネチアン・バロック様式で作られた教会。
1630年にペストが終焉したことに感謝し、
聖母マリアに捧げて建てられました。

丸いクーポラとバロック様式の円柱と
多くの彫刻を配したファサードは
重厚でもあり且つ優雅です。




前回ヴェネチアに来た時から行きたかった所です。
サン・マルコの岸辺からは対岸に美しいクーポラと、
てっぺんに金色の球が輝く建物が見えていて、
あの美しい建物のある場所に
行ってみたいと思っていました。

アッカデミア橋から東へ500m。
やっと来れたのに、
内部には、ティツィアーノによる絵画も
多くあるというのに、
ちょうど午後の休み時間にあたってしまい
扉は閉じていました。

でもまぁいいや〜。
機会があればもう一度来いということかも。















サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会の
岸辺からは、対岸に
ドゥカーレ宮殿や鐘楼が見えます。




























プンタ・デラ・ドガーナ

てっぺんに金の球とその上に女神像を乗せた
プンタ・デラ・ドガーナは17世紀に建設された旧税関。
そこに、フランスでプランタンデパートやサン・ローランなどのブランドを持つ大金持ちの
フランソワ・ピノー氏が、2009年に自分の現代美術コレクションの美術館を作りました。
その改装を手掛けたのが日本の安藤忠雄氏だそうです。
時間が無いので、ここはパスです。

その後、やはりぜひ行ってみたかった、あの須賀敦子さんの随筆に書かれていた
「ザッテレ」の岸辺を少しだけ歩きました。
対岸にジュデッカ島が見えます。










ペギー・グッゲンハイム美術館

次に訪れたのが、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会から
戻ってくる途中にある
ペギー・グッゲンハイム美術館です。

アメリカ人女性のペギー・グッゲンハイムが収集した
近・現代美術のコレクションが展示されています。


ここは駆け足で観ました。






この美術館には、シュールレアリズムと抽象画、
キュピスムなどの作品が集められていました。
建物の中だけでなく庭園にも前衛彫刻が点在していました。










ピカソ、ブラック、パウル・クレー、
ワシーリー・カンディンスキー、
サルバドール・ダリ、
ルネ・マグリット、ジョアン・ミロ、
マルク・シャガール、モンドリアン、
等々、
見事なコレクションでした。




運河側にも素敵な空間があって、
そこにも自由に出られるようでしたが、
時間が無くて本当に残念でした。



.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:..:


アッカデミア橋まで戻ってきて、先ほど行った風景を撮りました。
この景色がとても素敵だったので、この写真をモノクロにして
このページの背景に使うことにしました。



〜〜ちょっと回顧〜〜
アッカデミア美術館は14世紀から18世紀までのベネチア派絵画を中心にした
作品のコレクションが充実しています。15年前に来た時に館内に入ったことを
懐かしく想い出しました。

アッカデミア橋は木製の太鼓橋です。
その橋の至る所に南京錠がぶら下がっています。15年前にはこんな物は
一つも無かったのに…。恋人同士が錠前をぶら下げていく
こんな風潮は世界的な流行みたいだけど、木造のアッカデミア橋が
壊れなければいいのだけど、、、。

サン・マルコ広場に戻る途中の三月二十二日通りには今も
「ヴェネチア・ストゥディウム」という名のお店がありました。
『失われた時を求めて』のなかで、繰り返し出てくるフォルトゥニという芸術家によって作られた
ドレスの数々。そのフォルトゥニの技術を忠実に復元した製品がこのブティックで売られている
というので、15年前にも来たのでした。
シルクの染色もプリーツを寄せるのもすべて手作業で、色数は100色にも及ぶそうで、
前回来た時にドレスは買えないけれどスカーフを何枚か買ったのでした。
今もそのお店があって嬉しく、今回はブローチを1つ買いました。




サン・マルコの岸辺に戻ってきて、対岸にサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会や
プンタ・デラ・ドガーナの金の球を望みます。
ジュデッカ島も見えています。

次のページへ