蘇州近郊の水郷地帯        同里 

「山の美しさは黄山に尽き、水郷の美しさは周庄に尽きる」と言われた周庄。
その名が初めて歴史に現れるのは、今から900年以上前、北宋の時代だという。
元の時代には交易の町、手工業の町として栄え、
明、清の時代には更に町は繁栄し江南地方の商業の一大拠点になった。

今も往時の姿を留める周庄では、運河に架かる橋の多くは元の時代(13~14世紀)に
造られたものであり、家々の60%は明清の時代に建てられたものだという。

古き水郷地帯の名残をとどめるこの地は、しばしば映画やドラマのロケ地に
使われるそうで、以前、鈴木京香さんが出演した烏龍茶のコマーシャルの
ロケ地がここだったんですって~~(^v^)

★ 長くなるので、「同里」は次のページに廻します。 

↑これは~~~~(^⊆^)
周庄では、かつて商業で財を成した富豪も多くいて、立派な邸宅も多く残されている。
その中の一つに入ったのだけれど、何しろ押すな押すなの人混み。
写真を撮る気にもならなかった。
ここは、お金持ちの家の台所。かろうじて撮った1枚です。。。

そんな狭い道に面してある茶館
外は喧騒なのに、内部の何と穏やかで静かなこと!
そして向う側は運河に面している
時間さえあれば、こんな所でゆったりと寛いで過ごしたいなぁ~

運河以外のところは
こんなに狭い道。
この狭い道にも、
お店がひしめきあい、
観光客がひしめきあっていた。

周庄も、今や観光地化されて、観光客でごったがえしている。
蘇州市内でも、ちょっとした食事なら5人で100元もあれば出来るというのに、
どの観光地へ行っても入場料の高さに驚かされる。
中でも、周庄が最も高くて、この街並み地区へ入るだけで一人100元、
舟に乗るにはまた別料金、船頭さんは朗々とした美声で舟歌を歌っていたが、
これもまた別料金だとか・・・。
(私達は川辺で、ただで聞いちゃったよ\(^O^)/)

蘇州や太湖がある江蘇省の南部と上海の間を地図で見ると、
その一帯には、おびただしい数の湖や川があることが分かる。
まさに長江下流デルタ地域は、中国一の水郷地帯と称される所以だと実感する。

一日、私達は蘇州の南西にある周庄と同里に遊んだ。

川べりのカフェテラスといった風情。
阿婆茶というのは、この辺り一帯のお茶の楽しみ方のようだ。
チャイナネット http://japanese.china.org.cn/ には次のように説明されている。

周荘や、都市部や農村部でも、老若男女が席を囲み、茶菓子を食べながら清々しいお茶を何杯もお代わりし、談義に花を咲かせる姿が目に止まる。この習慣が「阿婆茶」。江南地方では非常に有名だ。お茶にこだわるのが周荘人。年長者は今でも古くからの一風趣のある飲み方――「炖茶」を大切にしている。家に大きな水がめを用意して、雨水を貯めておく。お茶を飲むときには、この水を陶製の壺に入れて火にかけ、木の枝で煮立てる。蓋付きの湯のみや紫砂製の急須にお茶の葉を入れ、沸騰したお湯を少量だけ注いで蓋をする。しばらくして、さらにお湯を注げば、お茶は一段とふくよかな香りを漂わせ、口当たりがよくなるという。

いちばん川幅の広い運河

周庄  (ジョウ・ジュアン Zhou Zhuang)

(その1)