忠 烈 祠

辛亥革命、抗日戦争や中国共産党軍との戦いで戦死した
約33万人の兵士の霊を祀るために1969年に建造されたところです。

毎正時に衛兵の交代があることで有名で、
私達も午前9時の第1回目の衛兵交代を見に行きました。






9時前ですが、開場を待つ人で大門ではもう既にいっぱいの人だかりです。



衛兵は、大門に2人、本殿に2人が直立し警備していて、1時間おきに交代します。
青の軍服が空軍、白の軍服が海軍、グレーグリーンの軍服が陸軍です。
ということで、今、大門を護っているのは海軍の兵士です。
彼らは次の交代までの1時間、身動き一つしません。
表情も全く変えず、瞬きさえほとんどしないように訓練されているそうです。




大門の衛兵さん達を眺めているうちに、いつの間にか衛兵交代の儀式が始まっていました。



陸・海・空軍の兵士が2人ずつ計6人と、先導役の兵士1人、
合計7人の兵士が本殿へ向け銃を担って行進してゆきます。




一糸乱れぬ統率の取れた動き、石畳の広場に「カチャッ、カチャッ」と響く軍靴の音。



本殿に至ると、捧げ筒をして戦死者の霊に敬礼。



参拝を終えて、こちらに向き直ります。

  グレーグリーンの軍服を着ているので
陸軍の兵士と分かる2人が本殿の護衛に当たります。



残る海軍と空軍の兵士が  大門を目指して行進します。








本殿の門の両脇には過去の戦いの様子を表したレリーフがあります。
そういうのを見ているうちに、衛兵達の行進はずっと先まで行ってしまったので
慌てて追いかけましたが、、、、






大門での衛兵の交代式はもう済んでしまっていました。

今度の衛兵は、青い軍服を着ているので  空軍の兵士です。

ちなみに衛兵は、あらゆる条件をクリアしたエリート兵士であり、
身長・体重などの体格的条件や学歴などの条件のほかに、人格・品格などの条件も
クリアしなければならないそうです。


                 次のページへ